Blog&column
ブログ・コラム

戸建て住宅の間取りはどう決めたらいいの?

query_builder 2022/03/01
コラム
architect-architecture-blueprint-build
戸建て住宅の間取りはどう決めれば良いのでしょうか。
ポイントを見ていきましょう。

▼間取りの決め方のポイント
ポイントは主に3つです。
それぞれ詳しく解説します。

■土地や周りの環境に合った間取り
1つ目は土地や環境に合わせることです。
特に日当たりや風通しなど、土地の方角の確認は欠かせないものになります。
また周囲の道路の位置もチェックしておくと良いでしょう。
防犯を考えて玄関の場所を決めることもできますし、道路からリビングや寝室を離すことで騒音対策にもなります。

■収納スペースを考えた間取り
2つ目は収納の位置と広さを考えることです。
収納スペースは多くとればいいわけではありません。
どこにどう収納していくかを考えながら間取りを決める必要があります。
族の生活に合わせて、必要な場所に必要な分の収納ができるように計画しましょう。

■生活動線を意識した間取り
3つ目は生活動線をイメージすることです。
間取りは実際に生活する人の動きを考えて決めることも大事になります。
族の一人一人がどのような動きをするのか。
また誰がどの部屋をどう使っていくのか。
族が動くルートを考えて間取りを決めることは、生活する上でのストレスを減らし、快適な暮らしを作ることにも繋がるでしょう。

▼まとめ
戸建て住宅の間取りを決めるには、土地や周囲の環境・収納スペース・生活する人の動きの3つを考えることがポイントになります。

伏見区で不動産会社をお探しの際は、スマイルハウスネットワーク株式会社までお気軽にご連絡下さい。

NEW

  • ブログ開設しました!

    query_builder 2020/11/16
  • 中古戸建て住宅を選ぶ時のポイントは?

    query_builder 2022/04/02
  • 戸建て住宅の間取りはどう決めたらいいの?

    query_builder 2022/03/01
  • 戸建てを購入して後悔しないために気を付けたいこと

    query_builder 2022/02/03
  • 災害リスクを軽減するためにマンション購入時に考慮したいこと

    query_builder 2022/01/05

CATEGORY

ARCHIVE