Blog&column
ブログ・コラム

中古マンション売買契約時の注意点とは?

query_builder 2021/06/15
コラム
interior-interior-design-room-home
新築マンションよりも選択肢が豊富であり、しかも購入の前に実際の部屋を内見してから
決めることができるというのは中古マンション購入のメリットですよね。

ここでは、そんな中古マンションの売買契約における注意点について簡単に説明していきます。

▼金額についてしっかり理解しておくこと
売買契約は、一般的には仲介業者、そして売主・買主の三者で行われます。
契約締結は、買主が売主に対して手付金を支払うことによって正式に成立します。
この時、手付の種類や金額についてきちんと理解しておきましょう。

また、仲介業者への手数料の支払い方も業者によって異なりますので、事前にきちんと確認しておくことをお勧めします。

▼契約内容についてもしっかり理解しておくこと
契約時に、「重要事項説明書」や「付帯設備表」「物件状況報告書」の読み合わせを行いますが、
この時も注意深く耳を傾けることが大切です。
特に、給排水管回り等の配管・配電の過去の故障や、同マンション内で過去に起きた火災や事故、
そして、管理組合の討議事項等についてもしっかり確認しておきましょう。

全てにおいて納得するまで契約しないことが、後々後悔しないためにも大切なことです。

▼まとめ
内見等も終わりようやく売買契約にいたるとなると、気持ちが高揚していたり、逆に気が緩んでいたりすることもあります。
だからこそ最後まで気を抜かずに注意点をおさえていきましょう。
スマイルハウスネットワークでは、契約成立後のアフターフォローまで
誠実に対応させていただいていますので、納得いくまで遠慮なくご質問ください。

NEW

  • ブログ開設しました!

    query_builder 2020/11/16
  • 中古戸建て住宅を選ぶ時のポイントは?

    query_builder 2022/04/02
  • 戸建て住宅の間取りはどう決めたらいいの?

    query_builder 2022/03/01
  • 戸建てを購入して後悔しないために気を付けたいこと

    query_builder 2022/02/03
  • 災害リスクを軽減するためにマンション購入時に考慮したいこと

    query_builder 2022/01/05

CATEGORY

ARCHIVE